フィルムカメラ回帰と言えるか

nge.jp

フィルムカメラと言いつつも最近流行っているチェキが中心であって、かつて主流だった35ミリフィルムはと言うと、値上げと生産終了の極みである。

これが「写ルンです」などの(と言っても、見かけるのが富士フィルムコダックしか見かけないんだが)使い切りカメラがどこまでシェアを伸ばせるのか。フィルム・現像料金の度重なる値上げを少しでも止められる時が主権回復なのではと思ったりする。

 

制作モード

「群青」展が終了し、次回の展示をさらっとお伝えしたいと。

 

モノクローム寫眞展」
SAPPORO UNDERGROUND 「NECCO」
札幌市中央区南1条西12丁目322 AMSビル4F

 

基本的には過去の作品を展示する予定。

 

が、

 

大学卒業後はカラーでの展示がほとんどだったのでそれをモノクロにしなければならない。そして、初めて個展をやったときのネガとかをどこにやったのかわからず二重で頭抱えている状況。

 

そして、5月から7月にかけて忙しくなりそうな予感です。多分どこかで手を抜くと思うが(それができずに去年は潰れた)、マイペースに行ければ行きたい。

 

特に意味は無いが一度聞いたら離れなかった曲

youtu.be

恐るべき量の叩くなんとか

時事的なことには手を出したくないが、流石にネタが無いのが困り物。

 

 

>世間にはおそるべき量のおそるべきバカがいる。そしてそれが日本の『普通の人』だ

 

このツイートに批判が殺到したことをネットニュースで知ったときに、どちらかと言うとなるほどと感じてしまう。

というのも、偏差値が高かろうが低かろうがわかりやすいCMを企画・制作するのは当たり前のことなのだが、今の時代分かりやすく商品を訴求する以上に考えなければならないこと、

 

クレーム対策

 

ではないのだろうか。

上記のはあちゅう氏のツイートを見たときに、ふと何かのCMかは忘れたが、森山直太朗の「生きてることが辛いなら」を思い出したのである。

生きてることが辛いなら いっそ小さく死ねばいい

自殺を助長しているという批判的な考えが挙がり、一部コンビニでは放送禁止になる事態になってしまった。

しかし、この曲の最後なのだが、

生きてることが辛いなら
嫌になるまで生きるがいい
歴史は小さなブランコで
宇宙は小さな水飲み場
生きてることが辛いなら
くたばる喜びとっておけ

と、自殺ではなく生きることを歌っているのである。

 

他にも、「キリン 氷結」のアニメCMがアニメが未成年者の飲酒を促すといった理由で非公開にされ、インターネット上で復活を求める署名が起きると言った出来事も。

 

話を元に戻すがおそらく、バカにでもわかるCMといった趣旨でのツイートなのかもしれないが、そのバカにでもわかるCMの裏側には、難癖をつけるバカが出ないようにわかりやすいCMを作るという意味も含まれるのではないか。

 

PTAやBPOが青少年に対して不健全だというニュースを叩く一方で今回の彼女のツイートを叩く構図が少なからずあるだろうが興味深い構図だと思いつつ思ったことを綴らせて頂くことにする。

 

油断していたお話

出勤時はポケモンGOを起ち上げてデイリーボーナスを獲得するのがほぼ日課となりつつあるのですが、今朝起ち上げたら、何故か相棒ポケモンから1個アメを獲得するという謎現象。

まさかと思い調べてみたら、15日までバレンタインイベントなんですね。バレンタインという存在をすっかり忘れておりました。とりあえず歩くのと、プリン・ピッピのフェアリータイプ重視のゲットでメダルを金に近づけさせられるかどうかがポイントなんでしょうが、今日一通り歩いてみたんですけどプリン・ピッピが出てこない…

また、スマホ片手に写真撮りたいと思います。

思ったままに書く

アポロチョコがひとつ残っていたことの小さな幸せ。

それはさておき、「群青」展のパーティーの二次会で話題に上がったこと。

それは札幌近郊の写真部に関して。上手いか下手かの問題ではなく、写真に取り組む姿勢の問題。全員が全員ではないんだけど、写真を一番として写真部に所属しているのかが気になる。

「楽しさ一番、写真は二番」(この後に「三時のおやつは~」と出てきたらジェネレーションギャップを感じてしまうのだろうか)。そんな感じである。

たしかにサークルとしてまとめるためには、写真を撮影する以外にも何かイベントを定期的に入れなければ、異なる学科の人との交流が難しい部分もあったり、部員の集まりが悪くなってしまうので、大事だとは思う。ただそれが中心となり「モノより思い出」(BGM:Have You Ever Seen The Rain / CCR)になってしまっては意味がない。

後輩には小言になるかもしれないが言うようにしているのが、大学4年間の中で何でもいいからイベントや展示に触れて、自分に合うスタイルを確立出来るようにしろとは言っております。そうしないと大学卒業したときに、活動できる場所がゼロに等しい状態になるから。そうならないためにも、少しずつ活動できるように準備をしておくため。

まぁ、定期的な展示のために写真を撮ることから、「自分はこういう形で写真を展示する」という周囲との差別化を図れれば面白いのになぁと思います。

 

などと偉そうに言っておりますが、自分も現役のときは今以上に惰性で写真を撮っていたので、今展示できるのがあるかと言ったら不安である(というよりも、学生時代のネガが見当たらないのが大問題である)し、4年のときのあることがきっかけで大学の外に目を向けたこともあるから、今の学生に上記のようなことを言っているのかもしれない。

書きたいことを貯めていきましょう

ネタのストックが無いため。本日も簡易的に更新して寝ます。

先日終電が無くなりネットカフェで一晩過ごすことに。

家に帰る時のバスの車内は明るく日がさしており、何枚かフィルムカメラのシャッターを切る。

早く現像に出したいが、20枚くらい残りがあるのでいつ現像に出せるか。